Dancing★Onigiri 〜7key Editor〜
<3 /4拍子互換バージョン>ver1.04β
DownLoadページへ戻る
トップへ戻る
【How to】
基本的には、以前のエディターと同じです。
7keyエディターで搭載されている他の機能について書いておきます。
<4拍子・3拍子切り替えについて>
右端にある長いコマで、半小節ごとに4拍子・3拍子が切り替えられます。
4拍子が「オレンジ」、3拍子が「ピンク」になっています。
3拍子にするときは、半小節の最後の1コマ(4コマ目)は入れないでください。
<フリーズアローについて>
左・下・上・右矢印において
「赤色」が通常矢印、「水色」がフリーズアローとなっています。
フリーズアローは必ず対になるようにしてください。
<ストップ機能について>
7keyソース「2ndver1.10S」以上が必要です。
スピード部について
「黄色」がスピードチェンジ、「紫色」がストップとなっています。
「ストップ」は、必ず対になるようにして、
また「ストップ」の対の間に矢印・フリーズアローを入れないでください。
ただし、フリーズアローについてはストップの間でなければ、挟みこむことは可能です。
<曲中スピード変化のやり方>
譜面を作っていき、変速させたい部分で一番端のコマをクリックします(黄色くなるハズ)。
作り終わったら、「GO」ボタンで譜面をコピー&ペーストします。ここまでは前とほとんど同じです。
次に、ペーストした譜面データを見てみると、変速したときには次のような形で出てくると思います。
&speed_change=500,1,1500,1,5000,1,...(数字の数は変速回数によって変わります)
カンマ(,)で区切られた偶数番目がすべて「1」になっているので、
これを自分のやりたい「強制倍速」に直します(小数点OK)
※ただし強制倍速は1倍速以上にしてください。
例えば、上の例で(フレーム)500のときに強制1.75倍速、
1500のときに強制2.5倍速、5000のときに元に戻す(1倍速)にしたいときは
&speed_change=500,1.75,1500,2.5,5000,1,...
のようにします。(これは1倍速を基準にしているので、1.5倍速の場合はこれにさらに+0.5されます)
<その他の機能など>
(譜面番号)
1つめの譜面のとき1、2つ目の譜面のとき2となるように挿入してください。
デフォルトは1に設定されています。
(ジャンプ / ワープ機能)
譜面が長いとき、ジャンプボタンで5ページ飛ばしができます。
また、「ShortCut」に行きたいページを入力し「Warp」を押すと、
ダイレクトにそのページへジャンプできます。
4拍子・3拍子の互換ができるようになりました。
ページ可変&ページ移動もややスムーズに?
ストップはストップする始点・終点のみ与えておけば
エディターで譜面を修正してくれる仕様です。
ダウンロード(ver1.04β)はこちら→DL