≫ Lang Tone / ルゼ (2:02) [無属性]


★[ ぷろろーぐ / Prologue's Works ] ≫ 掲示板

5keyの後半部と7ikeyの前半部を作りました。
ちなみにこれ、自分が挫折曲として出した曲なんですが、結局全編作ってるとはこれいかに(
でも挫折理由が「何か1小節作ったところで面白く無かったのでやめた」と言ったものなので、
挫折理由としては最も大したことのない部類に入ると思います。
きっかけをくれたこの合作に感謝、と言ったところですね。
しかも気付いたら4譜面もありますし、恵まれすぎではないでしょうかw
合作に参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました!
余談ですが、制作期間中は曲名をもじって通称「乱闘」と呼ばれ親しまれていました(謎)

・5key
SMILEさんとリレーするのは初めてでした(!)。
SMILEさんから難しい譜面が回ってきたので、よしきた!と難しくしてみたのですが、
作り終わってからもう一方の譜面の方が難しいと聞いた時は驚愕を禁じえませんでした・・・。
自パートは開幕から嫌らしい変速+リズム難で、特に初見は「は!?」となって頂ければ幸いです。
その後は乱打ですが概ね打ちやすいと思いますので、お楽しみいただければ幸いです。

・7ikey
こちらはizkdicさんとのリレーでした。
izkさんに自分の挫折曲を完成まで持って行ってもらうのは通算3回目にもなります。
本当にいつもお世話になってます(^o^)
前半パートは16分中心に難易度を上げすぎないように作ったつもりです。
縦連を敢えて使わなかったのが見所?
とは言ってもかなりの難易度なので、7ikeyのレベルアップにでも使ってくださればと。


[ 蒼宮あいす / あいすエリア12 ] ≫ 掲示板

5keyAの前半パート担当です。
「最初から飛ばした結果がこれだよ」
という事で自分のパートだけでツール値20を超える状態に((ry
4分おにぎりと8分中心ですが16分が混じるまでは良いものの…
とにかく自分のパートの観点では密度が高い譜面ですが
ショウタさんパートもトリッキー譜面で総合難状態となっています。
ノルマも高くゲージが厳しめなので難易度表片手★3〜6は行くんじゃないかレベルです。


[ SMILE / Fantastic Horizon ] ≫ 掲示板

暑いなーこの夏!SMILEです(・ω・)ノ
7chat合作ですー!

ルゼさんの「Lang Tone」です。
独特なリズムが大好きですね。
中毒性はすごく高いですw

リズムは難しいので、譜面の構成は簡単じゃないですw
制作頑張りましたー
楽しんでください!ヽ(・ω・)


[ ショウタ / Crepe Curtain ] ≫ 掲示板

5keyAの後半(Bパート)担当はショウタでした。
僕とあいすさんのリレーでした。
ツール値20前後を作るはずでした。
あいすさんから渡された譜面はそれなりの難しさでした。
確かツール値20ほどでした。
そこから思いのままに配置したのでした。
完成した時にはツール値が31でした。
……(^q^)……
い、いやだって……あ、あいすさんが……む、難しいの出すから……(震え声

はい、ここからはマトモに自パート解説。
Bパート突入直後は個別加速地帯。低い音は低速で、高い音は高速。
自分にとっては個別加速を使うのはものすごく久しぶりとなりました(なぞ
そして何といっても終盤、メインフレーズに戻ってからが鬼畜です。
縦連あり、ストップあり、オニギリ地獄あり、最大難所はラスト付近の高速32分トリル。
BPMは速めですが「超」が付くほどの高速でもないので、落ちついて乗り切りましょう。

というわけで。お相手して下さったあいすさん、ありがとうございます!
たまにはこういうのも悪くないですよね、そうだと信じています(←


[ izkdic / Vorhandensein ] ≫ 掲示板

7ikeyの後半と、11Lkeyの前半を担当させていただきましたizkdicです。
楽曲はぷろろーぐさん選曲、ルゼさんのBMS曲。ジャンルは「BUCKLER」。
2010/11/03〜11/20にかけて行われた「THE BMS OF FIGHTERS 2010 - 場外乱闘編 -」参加作品。
曲名も、おそらく「乱闘」に由来してるんじゃないかなと思います。

本合作中もっとも短い曲で、かつ全員が参加希望したこともあり、
リレー合作としては前代未聞の、まさかの4譜面構成になりました\(^o^)/
5keyはともかく、他の2譜面のキーチョイスが7chat合作らしいですね(殴
僕はその多鍵にのみ参加していたりするのですが(^o^)

■7ikey
ぷろろーぐさんから、左右の結合を的確に用いた譜面が回ってきたので、
僕も左右結合配置を織り交ぜつつ構成していきました。
特定の要素にこだわるといろいろと破綻しそうだったので、
僕パート後半はパーカッションに重ねたりなどリズム重視でいろいろやってます。
ぷろろーぐさんパートと比較すると難易度・密度両面でおとなしめ。
その分空白が目立つので、付点8分などの変則リズムに要注意。

他の譜面ではラストもクライマックスとして攻め立てるものもありますが、
僕はラストにはウィニングランっぽさを感じたので終盤は特に緩いです。
←↓の同時縦連4連以降は軽く抜けてもらえればいいんじゃないかなとか。
ただし、フリーズラッシュが普通に混じってたりするので油断は禁物です(ぇ
ここのフリーズはちょっとでも押せば取れます、参考に。
譜面全体の傾向としては前半難。ぷろろーぐさんパートが物量譜面なので、
それを捌ければ見えてくるでしょう。僕パートは先述のとおり変則成分と縦連に注意。

■11Lkey
かなり悪意のある左手ラッシュが飛んでくるパートになりました(^o^)
ティックルさんはこの流れならきっと移動重視譜面で組んでくれるはず、という勝手な憶測の元、
僕パートは二次元配置的な成分は薄くし、音を拾いながら物量重視に。
それでも裏のシンセはガチ追いせずにリズム化して構成してるんですけど。
一応ぽつぽつ二次元配置は出てくるんですが、SRとかのやりやすいものが多いです。

問題になるのはその左手いじめっぷり。5key側に容赦なく16分が飛んできます。
僕パートはおにぎりを除くと、左手69.6%右手30.4%という圧倒的な左手率を誇ります(殴
また、二次元配置でこそないものの、DRやSRのトリルがあったりなど、
割とはちゃめちゃなことになっています\(^o^)/
クロスプレイ経験者有利。左手力が重要です。

ティックルさんパートは僕パートに比べて目論見通りかなり移動難な内容になっており、
加えて密度が低めなので予想以上に稼ぎにくいです。
ノルマの高さも相俟って、クリア難易度は本合作中でも随一。
挑戦者の方はギリギリの乱闘をどうぞ味わってください(何
これくらい余裕という猛者の方は経験値稼ぎのおともにどうぞ。

なお、Mov:Fとなっていますがこれはどう見てもEの範疇に収まっていなかったからであり、
右手移動は使わなくても大丈夫な内容ではあるかと思います。
前半後半それぞれに山のある、攻略性の強い作品になったと所感。

■お詫び
本合作には6作品あるのですが、その中で一番高難易度譜面が集まっており、
加えてBMS曲で音ゲーに適した長さだというのもあったので、
本作品だけ僕の独断で全譜面ノルマが80%になっています(殴
だってせっかく難しくて攻略性の強い譜面が集まってるのにもったいないじゃん!
はい、すみませんでした(^q^)
ちなみに他作品のノルマは全て70%です。

■難易度名
2譜面ある5keyが合作内で「5keyA」「5keyB」と呼ばれていたので、
それを受けた結果難易度名がこうなりました(謎
合作内ではもっとも簡単に難易度名が決まった作品の1つですね。
なお5keyAはツール20程度、5keyBはツール25程度を目標にしてメンバーが決まりました。
あれ、逆じゃね?(ry

■終わりに
むう、コメントこんなに長くするつもりはなかったのですが。。。
やはり2譜面に参加してるとどうしても長くなりますね(棒
では、合作のお相手ありがとうございましたというのと同時に、
音ゲーらしくやり応えのある譜面がそろってるので、
よろしければ遊んでいってやってくださいw


[ ティックル / Cross Walker ] ≫ 掲示板

11Lkey後半パート(B)を担当しました。
11Lを作ろうと発案したのは確か自分なのですが、
リズムの取りにくい曲で、ぷろろーぐさんの挫折曲なのにこっちが挫折しそうになりました。(w
前半のizkdicさんが強烈(?)なWE3R譜面を持ってきたこともあり、
後半は基本移動ゲーにしようとなって進めた結果がこれです(^o^)
(これでも、他3譜面に比べるとツール値は一番低く出ます。)

密度的にはizkdicさんのパートより低いですが、
二次元配置が当たり前のように求められる上、自パートの前半は低密度なので、
クリアを目指すならizkdicさんパートか自分のパート終盤で仕掛けるしかないという、
なかなかの難易度になっています。
・・・というか、前半耐え切れずに後半伸ばそうとして落ちてる人がここにいます。(ry

終わった後に他の3譜面をプレイしましたが、
こんな音があったんだ、といろいろ気づかされたり。
さすがにこの密度を11Lに持ってくると大変なことになるので、
バランスとしてはこれで良かったんじゃないかなと思います。

ご相手頂いたizkdicさん、リズム取りの手助け含めありがとうございました\(^o^)/
次に11Lをやるなら中くらいの難易度がいいですね。


(おまけ) 各譜面の密度傾向
譜面傾向