テンポ変化(Fix)とセットになっているラベル(Label)ですが、
必要箇所に絞ってラベルを貼ることで、曲の位置を把握できるだけでなく、
ラベル間のジャンプが容易になります。
Labelにチェックを入れた後に、シフト+[↑][↓]でラベルジャンプ。
先頭にはデフォルトでLabelにチェックが入っているため、先頭に戻る場合にも使えます。
ショートカットで、移動については
小節移動[↑][↓]とページ移動[←][→]、ラベル移動[シフト]+[↑][↓]
の3種類があります。
小節移動は譜面の流れを確認できますが、大きな移動は苦手です。
ページ移動は譜面の流れはわかりにくいですが、譜面を飛ばすのは速いです。
ラベル移動は主要箇所に置けば、一回の操作でラベルのある箇所に飛ばせます。
ラベルを主要箇所に置き、ページ移動でざっくりと動かして、
細かい部分は小節移動というように使い分けるとスムーズです。
また、ふっかつのじゅもんを使う場合は「矢印データの最終ページから再開」
にチェックを入れれば、最後に置いた箇所からスタートできます。
移動ショートカットをうまく使って、少しでも楽に作りましょう。