| 
			Event1 ≫ アイディアポスト
		 
			 
 
 
			掲示板に、「【アイディアポスト】投稿&意見交換スレッド」というスレッドを立てます。このスレッドに、どんな作品を作って欲しいかをリクエストします。
 例えば・・・
 
 
			夕方キーの距離が遠すぎる新感覚(?)音ゲー↓ こんなのを作りたいです。技量不足なので誰か協力求む!
  
			上記のようにテーマややって欲しいことを書いて投稿してください(画像やswfによる説明も可)。フォームから投稿することもできます。
 
 
			実際にアイディアを受ける製作者さんが現れた場合、製作者さんから質問を受ける場合もありますので、実現のために答えるようにしてください。
 アイディアによっては、アイディアを出した人と製作者がコンビを組んで作品提出することもできます。
 
 
			作品提出締切 (アイディアを受ける側の締め切りです)
		 
			2011/06/11(Sat) 24:00アイディア募集は締め切りました。たくさんのご投稿、どうもありがとうございました!
 アイディアを受けてくださる方を募集中!興味のある方はぜひどうぞ!
 (飛び入りとして参加も可能です。詳細は Joinページ をご覧ください。)
 
 
 
		
			| No | レス番号 | 発案者 | タイトル | 内容 |  
			| 1 | 2 | izkdic | おにぎりの大行進! | Dancing★Onigiriというくらいなんだから おにぎりを目立たせてあげたいですよね。
 というわけであなたの「おにぎりに大きな華のある作品」を
 見てみたいです!よろしくお願いします!
 
 |  
			| 2 | 3 | Cah-m | 矢印数特化ダンおに | 例えば矢印数ピッタリ1000とか。 (こういう場合フリーズは使わない方がきれいだと思います、多分)
 FUJIさんの101みたいに、全矢印同じ数、とか面白いかも。
 
 |  
			| 3 | 4 | 空霧 | 横ダンおに | 通常のダンおには下から、 もしくは上からしか矢印が流れてきませんよね。
 そこで、矢印が左から、
 もしくは右から流れてくるダンおに、なんてものはどうでしょうか。
 有志の方々、どうぞご検討よろしくお願いします。
 
 |  
			| 4 | 5 | Cah-m | スペル7key | 5keyのスペルはよく見ますが、7keyのはほとんど見ないので。 
 |  
			| 5 | 6 | aconite | 旧ソースリバイバル | もし当時変則キーが搭載されていなかったソースで 変則キーが遊べたら……
 例:ひろっちさんの旧ソースで11key
 高度なソース改造が必要になると思いますが、
 斬新さはあるかなーとw
 
 |  
			| 6 | 6 | aconite | ダンおにde 喜怒哀楽4題
 | 喜・怒・哀・楽それぞれのテーマに沿って各1作品作り、 計4作品をセットにする。
 2人or4人で合作なんていうのも面白いかもしれません。
 
 |  
			| 7 | 7 | ティックル | DanCir (7ikey Edition)
 | 前にダンサリという ダンおにとサリングを融合した作品がありましたが、
 その7ikey(7keyでもOK)バージョンです。
 キーボードとマウスを交互に動かすさまが11keyに似ていて、
 左手でキーボードを押しながら右手でマウスやキーボードを捌くと
 面白そうだと思ったので投稿しました。
 
 イメージ画像
 (右手部分にのみサリングが入り込む想定です)
 
 |  
			| 8 | 8 | -- | 荒ぶる矢印達 | 速度変化がたくさんある譜面がやってみたいです! でもそれだけだと、あんまりアイディアっぽくないので、
 今回は「個別速度変化が多い譜面」をお願いしたいです!
 ※ようするにspeed_dataじゃなくてboost_data
 
 |  
			| 9 | 9 | 桃月風梨亜 | 女の子向けのダンおに | 制作者プレイヤー共に男性が多いので、 楽曲やswfデザインなどを女の子向けにする感じです。
 
 |  
			| 10 | 10 | くろね | 19xx年のダンおに (あるいは1xxx年や
 紀元前・有史以前、
 遠い未来など)
 | そもそもダンおにというものが00年代の産物なので、 それ以前や未来の世界のダンおにを見てみたいという
 気持ちからの発案です。
 おそらくデザインや楽曲でそれっぽい雰囲気を出すことになります。
 
 特に改造などは必要ありません。
 時代を象徴するデザインが描ければより良いですが、
 最低限、目指す時代に合った選曲と
 それに合った譜面観があればきっと実現可能です。
 
 |  
			| 11 | 11 | Sasa | CarmBeat /picobeat
 | B、P、D、j、太っぽいゲームが作れます。 Dっぽいのは6key、太っぽいのは2keyしか使えませんが、
 2つを混ぜれば7keyを越えます。
 全て混ぜれば最大26キー。
 参考動画
 
 |  
			| 12 | 11 | Sasa | キリズマ | 音ゲー要素の加わったタイピングゲーです。 曲の選択次第で、
 面白い作品が作れる可能性を秘めていると思います。
 ※ 得点報告やスコアタでリザルトが必要な場合は、
 [ E)特殊項目 ] ⇒
 [ 最後に作成された結果テキストを再発行する ]
 の順にクリックしてください。
 
 |  
			| 13 | 12 | 二ノ宮おこた | 譜面に合った曲を 作ってみる
 | 普通は曲から譜面を作りますが、 あらかじめ作成された譜面に対して曲を作って
 作品を完成させる、なんてのはどうでしょうか?
 
 「元はこの曲から作った譜面ですが、
 譜面からはこんな曲が出来ましたー」といった感じに、
 既存の作品でビフォーアフターをやってみるのも
 面白いかもしれません。
 
 |  
			| 14 | 13 | -- | スピードツイスター 逆転特化作品
 | スピードツイスターで逆転が狙いやすい、 または有利になりやすい作品を作ってみませんか?
 
 具体的には、
 ・7key以外(キー別ボーナス)
 ・易しい難易度(Easy伯爵)
 ・1:59以下の長さ(Short先生)
 ・矢印数下2桁が99に近い(Mod 100、Ikasama対策)
 をできるだけ多く満たす感じで。
 
 |  
			| 15 | 17 | ティックル | ポストリレー | 曲が入っていて譜面が空のswfを掲示板に置き、 そのswfをダウンロードした人が
 一回にテストプレイできる範囲まで譜面を作成。
 作成終了後、譜面・セーブデータをアップロードして、
 途中まで終わった旨を掲示板へレス。
 上記を繰り返して複数人が回答し合い、譜面を完成させる。
 回答側が名無しさんなので、誰が作ったかは当日までのお楽しみに。
 
 |  
 
			アイディアに対して製作者がそのアイディアを受け、作品を作ります。アイディアを受けるときは、「【アイディアポスト】投稿&意見交換スレッド」のレス番号を指定し、
 名前欄を空欄(つまり名無しさん)にして以下のようにレスを返してください。
 (名無し祭りのようなトリップなど、他人にわからないようにすることを推奨します)
 
  これがアイディアを出した方に対する参加意思表明となります。
 ※ 参加表明は別に表明する必要があります。
 
 
			作りたいけどアイディアの難易度が高すぎてヘルプを出したいときは、参加意思とともに協力者を仰いでください。
 
 
			また、アイディアの内容が良くわからない場合も、掲示板の同じスレで質問することができます。頑張ってアイディアを実現させましょう!
 
 
			作品を作ることになるので、作品提出を伴います。この作品は、通常公開作品または飛び入り作品として公開することができます。
 
 
			提出の際には、提出先部門を「アイディアポスト」として提出してください。アイディア元のリストを事前に掲載しますので、その対応番号を合わせてお知らせください。
 (リストにまだ掲載されていない場合は、レス番号をお知らせ頂けますと幸いです)
 
 
			⇒ 作品提出方法はこちらをご覧ください。
 |